ゴマメとは?

走り屋さんの間では事故のことをゴマメと呼ぶそうです。
ここでは、そんなゴマメったクルマを紹介して安全運転の参考?に役立てましょう!
|
マツダ AZ−1 の場合
貰い事故にて廃車・・・T_T
このAZ-1は、対向車のセンターラインのはみ出して事故が起こり、その衝撃で壁に激突...
結果、この状態です。
フロントリア共につぶれてしまいガラスなども割れちゃってます。
オーナーに大きな怪我もなく大事には至らなかったのですが幸いです。
運転をする以上、いつ何時に災害が降り注ぐかわかりませんね。
メニュ−へ戻る
ダイハツ ムーブ の場合
雨の日の夜の下り坂スピードの出しすぎによる追突事故です。
本人さんは止まれると思ってのスピードだったそうですが現に事故を起こしてしまったそうです。
過信は禁物です。
雨・夜・下り坂 ということで条件として一番気をつけなくてはいけないところですね。
メニュ−へ戻る
レグナム VR−4 の場合
フロント廻りがつぶれてしまっていますがVR−4タイプSです。
高速道路場での事故でこの状態です。 フロント廻りだけではなくリアも潰れていま
す。
シートベルトの恩恵か搭乗者には大きな怪我もありませんでした。
事故は何時起こるかわかりません。 皆さん気をつけて運転しましょう。
メニュ−へ戻る
トヨタ ソアラ の場合
ちぃ〜す
この前、車買いましたコ−ナ−に出た本社バイトの佐藤っす。
今度はゴマメのコ−ナ−に出ちゃいました。
朝、チョット出るのが遅くなって、急いでいたわけでも無いと思うんですが、
やっぱり急いでいたんですかね〜
右に曲がろうとした十字路で右から来ていた車に気づかずに出ていってしまい、
このような状態になってしまいました。
頼んでいたパ−ツも全てキャンセルです。トホホホホ
まだ3ヶ月しか乗っていないのに・・・
PS 店長〜 今度は90のツアラ−Vが欲しいっす!
メニュ−へ戻る
トヨタ カローラワゴン の場合
久しぶりに台風が関東に直撃!!
大看板のアクリル板が割れ、写真に映っているカローラワゴンに直撃!!
右リアフェンダーが、へっこむどころか、刺さって穴があく状態。
テールレンズ ハッチのドアにも影響が...
車だから良かったものの、これがもしも、人間だったらって考えると恐ろしい...
空から予期せぬ物が降ってくる。 天災って怖いですね
メニュ−へ戻る
トヨタ カレン の場合
やってしまいました。 ど−も。本社の新人播磨です。
車に乗って2週間余り、大分なれてきたと思いましたが、皆さんのご期待にこたえてしまいました。(笑)
その日はGWでお休みをもらって友人と(男です)出掛けて帰りでした。
話ながら車庫入れしていたら、なんか聞いたこと無い音が後ろから・・・
ご覧の通りになってしまいました。
以外とキズが深くぶつかってからかなりそのままバックしていたんだと分かりました。
車のロ−ンも始まっていないのに又出費が・・・(泣)
現実問題としてどうしようか悩んでいます。修理代が出ない・・・
メニュ−へ戻る
ニッサン ウイングロードの場合
仕事帰りにコンビ二によった際の悲劇です。
店内で買い物を済ませて 愛車に戻ると...?!
「凹んでる!!」 「なぜ?」
と言う様な状況だった様です。
最近、私の周りでも結構聞く話の一つですが、駐車場での当て逃げってやつですね。
皆さんも当て逃げ対策として 広い駐車場の場合は、誰も止めていない場所に止めるか、車両保険への
加入をお勧めいたします。
幸い今回は、フェンダーの板金だけで済みましたが、何が起こるか分からない時代ですから....
メニュ−へ戻る
日産 サニーの場合
一見大変なようですが、車として走行上問題ありません。
エアコンや電装品も異常なしです。
外側のパネルは変形してヘッドライトがあさってを向いちゃっていますが、骨組みはしっかりしています。
国産車も以外にしっかりしていますね!
ただ良かったのは下手にエアバックが開かなかったこと。
だってまだ乗れるんですもの....
メニュ−へ戻る